4000社・20000件以上の新規事業を企業・行政と共創し続けてきた業界トップクラスの「事業共創カンパニー」が名古屋のランドマークで新規拠点を設立。

株式会社Relic
ビジネスイノベーション事業本部 名古屋オフィス支社長
マネージャー |Throttleプロダクトマネージャー
田中 翔太良氏

  • 補助金活用
  • IT
  • 支社・拠点進出
  • TOP
  • INTERVIEWS
  • 4000社・20000件以上の新規事業を企業・行政と共創し続けてきた業界トップクラスの「事業共創カンパニー」が名古屋のランドマークで新規拠点を設立。

名古屋市の企業進出支援についてご紹介いただいたことがきっかけで、Relic名古屋拠点「Nagoya Incubation Studio」を立ち上げました。

Q.御社の事業内容についてお聞かせください

弊社は2015年に創業しました。
企業の新規事業開発やイノベーション創出を支援する「事業共創カンパニー」として、SaaS型プラットフォームを提供するインキュベーションテック事業、事業プロデュース、オープンイノベーション事業を行っております。創業以来「大志ある挑戦を創造し、日本から世界へ。想いを持った挑戦者と共に走り、共に創る」「日本発の新規事業やイノベーションを共創するプラットフォームとなり、日本経済と地域を活性化する」という理念を持って事業展開を行ってきました。創業から現在まで4000社・20000件以上の新規事業開発に携わってきました。渋沢栄一さんが生涯で約500の企業に関わり、約600の社会事業に携わったことに習い、Relicもゼロから1000の事業をお客様と一緒に創っていこうというチャレンジをしているところです。また弊社は企業様の社外留学先(所属する会社外の環境で働くこと)にもなっています。本社を東京に構え、北海道・静岡県・愛知県・富山県・大阪府・和歌山県・島根県・福岡県・沖縄県の10都道府県・13箇所に拠点があり、従業員は300名となりました。そして今後は10年以内に47都道府県全てに拠点を立ち上げることを目標としています。

Q.名古屋進出の経緯及び名古屋拠点についてお聞かせください

名古屋進出のきっかけは、人とのご縁です。2022年に粟生万琴(https://nagoya-potential.jp/interview/008/)さん(株式会社LEO 代表取締役CEO・なごのキャンパス企画運営プロデューサー)が運営するワークバーに私が訪れた際、名古屋市の企業進出支援についてご紹介いただいたことから始まりました。
その2週間後には名古屋のオフィス候補の内覧を行い、名古屋進出を決めました。
弊社では日本全国のイノベーター人材を発掘・育成し、地域経済とイノベーションエコシステムの活性化を目指し全国各地へ拠点進出しています。
各地の一丁目一番地にオフィスを構え、地域に根差し、企業や地域の行政や学校団体と共に成長していく活動を続けています。名古屋オフィスも、もれなく、名古屋駅の一丁目一番地であるミッドランドスクエアにオフィスを構え、名古屋市の方に助言をいただきながら、企業と繋がりを広げて成長しています。
名古屋オフィスの立ち上げの際は3ヶ月間、東京の企業の社員の方が社外留学され、一緒に立ち上げを進めていただきました。

保守的と言われがちな名古屋だからこそ、私たちの新規事業開発の実績・ノウハウが名古屋の企業の課題解決に繋がり、共に更なる発展を遂げることができる。

Q.名古屋でのビジネスに手応えは感じていますか?

名古屋に進出してまだ間もないですが既に手応えがあり、弊社は名古屋のものづくり文化との相性が良いと考えています。また、名古屋市も起業や新規事業開発を目指す人材を育成するプログラムを実施するなど、イノベーションを起こす人材を増やしていこうとされていて、弊社の事業内容とも親和性があると感じています。
弊社は社員の半分がエンジニアやデザイナーという「事業創出集団」です。私たちが持っている"リーンな新規事業開発の進め方"と"創業以来、新規事業開発に携わって培ってきたノウハウと技術の強み"を掛け合わせ、今よりもっと大きな価値を生み出せると思っています。実際に東海エリアの製造業の方とお話しをさせていただいていますが、このエリアの多くの企業が共通で持っている課題としては「これまでの事業がしっかりと土台にあるがゆえに、新規事業にチャレンジすることがなかなか難しい」ということでした。私たちは企業と一丸のチームとなり、新規事業がうまくいくまで事業を続けられる行動変容ができる仕組みを多く持っています。保守的と言われがちな名古屋だからこそ、私たちの新規事業開発のノウハウや技術が企業の課題解決に繋がり、共に更なる発展を遂げることができると考えています。手前味噌にはなりますが、現在すでに名古屋オフィスは業績を大きく伸ばしており、13拠点ある弊社の中でも名古屋が圧倒的に取り組み数も増えています。それは名古屋市の方たちとの繋がりのおかげで素晴らしい形にできたのだと思っています。私が「なごのキャンパス」や「イノベーターズガレージ」で登壇したり、弊社が出版している書籍を読んでいただいて、共感してくださった企業と関係性を作ることができている証だと感じています。

Q.名古屋での人材採用について

名古屋オフィスでは、エンジニア職とビジネス職の新規採用を積極的に行っています。
東海エリアに住んでいる方にとって名古屋は中心都市だと思いますし、そのような方にとっては自分がやりたいことに挑戦しやすいエリアだと思います。
全都道府県に拠点を立ち上げる大きな目的は地場での現地採用を促進させることです。全国的に採用が東京一極集中になってしまい、地方は人材流出が課題となっています。また新規事業やIT系の仕事をしたいけれど、自分の住む地域にはそのような仕事が少なく、チャレンジの機会を逃してしまう方も多いと考えています。保守的だと言われる名古屋や東海エリアに住んでいても新規事業を進めていくチャンスを得たい方や、自分自身の価値も高めていきたいという方と巡り合い、共に成長していけるよう名古屋市と連携しながら採用を進めています。
特に名古屋はビジネスインパクトが大きく見込まれます。お客様の事業開発も一緒にできるところが魅力であり、一緒にチャレンジしていける方と出会えることを楽しみにしています。

Q.名古屋市のサポートはいかがでしょうか?

名古屋市の方に教えていただいた「名古屋市ICT企業等集積促進補助金 初進出型」を活用し、名古屋進出を実現することができました。非常に手厚いサポートを受けており、感謝しています。また弊社は、2023年度は名古屋市経済局スタートアップ支援室が主催するSTASUPPO(スタサポという東海エリアのスタートアップを支援するコミュニティ|https://stasuppo.com/)を運営しております。こちらのコミュニティではThrottle(https://relic.co.jp/services/throttle/)という弊社が開発した新規事業を総合支援するSaaS型イノベーションマネジメント・プラットフォームを無料で利用していただくことができます。STASUPPOは起業家の方々を支援するためのプラットフォームなので、弊社の企業と新規事業を共創していくノウハウを存分に発揮していきたいと思っています。
また、東海エリアの企業の枠を超え、新規事業に挑戦する方々との交流の機会にも非常に恵まれています。名古屋はインキュベーション施設が多い印象があり、イベントや交流の機会が多いことから、実際に弊社の広報活動の中でも名古屋の情報発信が多くなってきており、私たちの事業だけでなく名古屋市がビジネス進出サポートをしていることも多くの方に知っていただけるようになってきています。今後もこの東海エリアの皆様と共に共創し、お互いの価値を高めあっていきたいです。

Q.ビジネス面以外での名古屋の魅力や印象について教えて下さい

名古屋はサッカースタジアムが近くにあり、スポーツを楽しむ環境が魅力です。スポーツなどの共通項があると、色々な方との繋がりも増えますね。私は今、リモートワークか東京本社で勤務をしながら、週2~3日は名古屋で勤務しており、名古屋にいることが多くなってきています。名古屋は東京と関西の間にあり、交通の利便性がとても良いと思っています。そして名古屋の食べ物も個性的でとても美味しいです。

組織の域を超え共に連合軍のようになり、名古屋をもっとよくしていくために挑戦し続けていきたい。

Q.名古屋で挑戦したいことがあれば教えてください

挑戦したいことは2つあります。
1つ目は、この名古屋オフィスの席が埋まるくらいに早期にメンバーを増やし、実務・組織共に体制を強化し、色々なチャレンジをしていきたいです。
2つ目は、名古屋市も2名採用されたことでニュースになっていますが、EIR(客員起業家制度)による事業開発を名古屋オフィスでも挑戦したいと考えています。企業・行政・スタートアップ共に、起業した経験がある人が組織内に一人もいないとか、新規事業を複数作った人がいないために事業を進める事業リーダーが不在で新規事業を進めることが困難な場合があるという課題に直面することがあります。その課題解決のひとつとして、起業を含めたビジネスにおいて経験豊かな人材が、企業や大学などに在籍して起業や新規事業の立ち上げを行う制度がEIRです。弊社はEIRのように新規事業の立ち上げや事業の拡大に高い知見を持った有識者を招いた共同事業開発を既に東京で行っております。株式会社NTTドコモ様と地域密着型のコミュニティアプリの開発に取り組み、弊社エンジニアとデザイナー、そして新規事業の立ち上げや事業の拡大に高い知見を持った有識者の方と一体となり実現しました。こういった取り組みを進めていくと結果として新しい事業が生まれたり、様々な実務を通じたノウハウが組織内に貯まっていき、事業を通じて磨かれたイノベーター人材がより増えてくるだろうという見込みがあります。こちらをぜひ名古屋で挑戦したいと思っています。

Q.名古屋進出企業へのアドバイス・エール

名古屋市に進出する時に「よそ者である私たちが馴染むことができるのか」と心配していましたが、結果皆さんに良くしていただき受け入れていただけました。そして私たちは今も変わらず、自分たちでゴリゴリ開拓しようという、"私たちだけで名古屋を変えよう"ということは全く思っていないです。
名古屋は企業の枠を超えて交流の場が多く、ビジネスチャンスだけでなく素敵な人々との出会いも豊富です。"名古屋をもっとよくしていこう!"と連合軍のようになって一緒に挑戦していきたいという方がいらっしゃいましたら、お気軽に名古屋オフィスにお越しいただき、ざっくばらんにお話をしたいと思っています。